そんなときに役立つコードからセグエを実行する方法を紹介します。
いつものように動画の後に、説明文です。
<Interface Builder>
1. 送りたい画面へstory boardからセグエを結びつけます
2. 1で作ったセグエにidentifierに適当な名前をいれます(動画を見ていただけるとわかりやすいと思います)
<mファイル(送る側)>
3. セグエを実行したいタイミングで以下のコードを書きます
[self performSegueWithIdentifier: @"your segue id" sender: self];
以上で実行されます
以下は今回のタイトルとは無関係ですが、セグエを実行すると同時にpropertyもセットしたいときにどうすればいいのかの紹介です(動画でも紹介しています)
<送った先のview controllerのpropertyをセットしたいとき>
1. セグエで到達する側のview controller.hファイルをセグエを実行するmファイルでimportします
2. 以下のプログラムを書きます
-(void) prepareForSegue:(UIStoryboardSegue *)segue sender:(id)sender{ if([segue.identifier isEqualToString:@"your segue id"]){ secondViewController *third = segue.destinationViewController; third.a = 3; } }
*3行目でsecondViewControllerの変数を作っていますが、ここは自分の移動したいViewControllerに変更してください
*4行目の".a"はaがpropertyの変数名になります。なので、sampleというproperty変数を持っているときは、".sample"と書くことでその変数の値を決められます。
以上がプログラムからセグエを実行する方法の紹介でした!
No comments:
Post a Comment