これもまた参考にしたリンクのメモ。
ローカライズの方法。
こちらが大変参考になる。
アプリの名前を言語によって変える
→Xcodeでアプリ名を多言語に対応させる方法(ローカライズ)
アプリの中の写真や文章を他言語対応する方法
→iPhoneアプリ開発者が知っておきたい「アプリを多言語化(ローカライズ)」する方法
次は申請!!
これらのリンクを参考に進めていきました。
→iPhoneアプリ申請やAppleの審査に関するメモ
→【まとめ】iPhoneアプリ Xcode4での iTunesConnectへ申請する方法まとめ
またこちらのリンクもリリースする前の確認事項のリンクがあり非常にありがたかったです。
→Mac初心者のiPhoneアプリ開発記9 アプリ申請までの道
僕はitunesconnectを使用して申請しました。
デベロッパープログラムに登録しているアカウントでログインして、手順に従って入力事項を入力すれば以外とすぐ終わりました。
紹介画像などを様々な大きさで用意するのに時間がかかりましたが、それ以外は特に詰まったこともなかったです。
No comments:
Post a Comment