とかくとなにをやっているか見せてくれる。
早く理解できるようになりたい
sshのconfigファイルをいじくって、簡単にssh接続できるようになった!
Permission denied(publickey)とエラーが出ていたのだが、こちらの方のエントリーをみて解決!
→http://nick.hateblo.jp/entry/20111209/1323455748
自分のサーバーのドキュメントルートを知る
httpd.confをまずみつける
デフォルトではきっと/etc/httpd/conf/httpd.confとある。
そのファイルを開き、DocumentRootを検索
参考→http://www.adminweb.jp/apache/docroot/index1.html
サーバーを再起動
sudo service network restart
sudo service httpd restart
httpd.confをいじったときはこれが必要
参考→http://blog.livedoor.jp/yuppi0412/archives/22480485.html
ディレクトリにアクセスされたときに表示するファイルを決める
httpd.confを編集
DirectoryIndexを検索して編集
参考→http://www.linuxmaster.jp/linux_skill/2013/07/apache-4.html
アパッチのバージョンを確認
httpd -v
所用であるディレクトリのときにこちらにアクセスさせたいというときがあり、.htaccessをいじっていたのだが、apacheで.htaccessが聞いていなかったためにひどいめにあった
httpd.confの<Directory /var/www/html>
のAllowOverrideをAllに変更する
参考→http://www.masatom.in/pukiwiki/Apache/.htaccess%A4%CE%CD%AD%B8%FA%B2%BD/
ログファイルの出力先
/var/log/httpd/error_log
php.iniの場所
/etc/php.ini
mysqlの設定ファイル場所を調べる
mysql --help | grep -A1 "Default options"左から順に表示される
参考→http://qiita.com/kengos@github/items/2ede226c1bec86459920
Basic認証
プログラムからも出来たらしい
参考→http://www.phpbook.jp/tutorial/auth/index1.html
CodeIgniterでやる方法も調べたからのせておく
参考リンク
→http://immature.01kawa.com/php/codeigniter/codeigniter%E3%81%A7basic%E8%AA%8D%E8%A8%BC/
→http://codeigniter.jp/user_guide_ja/general/creating_libraries.html→http://codeigniter.jp/user_guide_ja/general/creating_libraries.html(ライブラリー)
エンティティ化とmysqlインジェクション
mysqlインジェクションはPDOを使って対策。これも結構使えるようになるまでめんどくさかったけどもう覚えてない。
んじゃ、エンティティかのコードをば。言語はphp
function entity ($str) { $search = array('<', '>'); $change = array('<', '>'); return str_replace($search, $change, $str); }
No comments:
Post a Comment